糖尿病性足病変(糖尿病足)と閉塞性動脈硬化症[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 動脈硬化 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック 大阪]
長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックに特化するため、糖尿病内科を廃止しました。甲状腺以外の治療を行っておりません。
糖尿病:専門の検査治療[橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波エコー 長崎甲状腺クリニック大阪]
甲状腺専門・内分泌代謝・動脈硬化の長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学大学院医学研究科(現、大阪公立大学大学院医学研究科) 代謝内分泌病態内科で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会で入手した知見です。
長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。尚、本ページは長崎甲状腺クリニック(大阪)の経費で非営利的に運営されており、広告収入は一切得ておりません。
甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編 動脈硬化編 甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など) 糖尿病編 をクリックください
Summary
甲状腺機能低下症/潜在性甲状腺機能低下症/橋本病と糖尿病の2つが揃えば相乗効果で動脈硬化が進行。下肢動脈急性閉塞を来たした難治性甲状腺機能亢進症/バセドウ病の報告あり。。糖尿病性足病変(糖尿病足)と閉塞性動脈硬化症ではサーモグラフィーと血管超音波(エコー)検査が有用。糖尿病足では血行障害のみならず糖尿病性感覚神経障害、免疫力低下のため他の下肢病変より重症化しやすく足を切断するリスクが高い。血流を改善するプロスタグランジンE点滴(プリンク、リプル、パルクス)、当帰四逆加呉茱萸生姜湯。糖尿病フットケアに炭酸浴療法。
Keywords
甲状腺機能低下症,甲状腺,橋本病,糖尿病,サーモグラフィー,閉塞性動脈硬化症,プロスタグランジンE,糖尿病足,甲状腺機能亢進症,バセドウ病
1型、2型糖尿病を問わず甲状腺疾患の合併が多いとされます[BMC Med. 2016 Sep 30; 14(1):150.][Clin Endocrinol (Oxf). 2011 Jul;75(1):1-9.]。
甲状腺機能低下症/潜在性甲状腺機能低下症/橋本病では動脈硬化が進行し、狭心症/心筋梗塞の発症率が上がります。糖尿病は言わずと知れた動脈硬化の危険因子です。甲状腺と糖尿病の2つがそろえば、相乗効果で動脈硬化が進行します。
甲状腺と動脈硬化は、 甲状腺機能低下症・潜在性甲状腺機能低下症・橋本病と動脈硬化 を、甲状腺と糖尿病は、 甲状腺と糖尿病 を御覧ください。
下肢動脈急性閉塞を来たした難治性甲状腺機能亢進症/バセドウ病の症例報告があります。発表者によると、甲状腺機能亢進症/バセドウ病による心房細動(Af)から左心房内血栓ができ、左下肢動脈に飛んで急性閉塞をおこしたとのことです。しかし、筆者は、
- 間接的には甲状腺機能亢進症における循環血液量増大・心拍出量増大
- 直接的には甲状腺ホルモン自体の血管収縮作用(α刺激作用、non-genomic action)
- 間接的には甲状腺機能亢進症における交感神経刺激での血管収縮
(Br J Clin Pract. 1991 Summer; 45(2):129-34.)
が原因で左下肢動脈内血管障害がおきて血栓が生じたと考えます。(第54回 日本甲状腺学会 P063 治療抵抗性バセドウ病の為に下肢動脈急性閉塞を来たし、アイソトープ治療後は過剰量T4&T3補充を長期に要する一例)
糖尿病性足病変(糖尿病足)では、血行障害のみならず
- 糖尿病性感覚神経障害
- 免疫力の低下(甲状腺/糖尿病と免疫不全)
が加わるため、他の下肢病変より重症化しやすく、足を切断するリスクが高くなります。
糖尿病で足の切断に至った場合、その後の経過(予後)は極めて悪く、1年以内に20%が死亡するとされます。
糖尿病性足病変(糖尿病足)と閉塞性動脈硬化症足の局所感染部、潰瘍、2度以上の熱傷凍傷に副腎皮質ステロイド軟こうは禁忌です。決して塗らないように!
糖尿病と閉塞性動脈硬化症では、足の血流が悪くなります。初期は冷感のみです。進行した場合、しばらく歩き続けると足先やふくらはぎの血流不全から痛みがおき、休憩すると血流が回復し痛みが消える間欠性跛行の症状が出ます。
末期では安静時にも痛みを感じるようになり、足指やくるぶしに潰瘍ができ、感染すると某演歌歌手と同じく壊疽を起こし手足を切断する事になります。糖尿病神経障害、アルコール性神経障害は痛みに鈍くなり、足の壊疽に気付かない事もあります。サーモグラフィーと血管超音波(エコー)検査で検査。
また、下肢動脈血圧は、上肢に比べて低下します。
(左)サーモグラフィー;閉塞寸前・重症の血流障害(温度が低下し青) (右)サーモグラフィー;健常人・血流が良く足先まで温度が低下せず赤
糖尿病足、閉塞性動脈硬化症の血流を改善するため、プロスタグランジンE点滴(プリンク®、リプル®、パルクス®)を行います。プロスタグランジンE点滴は
- 糖尿病性末梢神経障害の手足のしびれ、足の裏に紙が貼り着いたような感じ
- 糖尿病性単神経障害(糖尿病性脳神経障害)の一つで眼を動かす神経の障害(眼球運動障害);物が突然二重に見え出すなどの症状
- 糖尿病性単神経障害(糖尿病性脳神経障害)の一つで肋間神経痛
にも有効です。
プロスタグランジンE製剤は肺高血圧症に保険適応のあるものもあります。膠原病で肺高血圧症を伴う場合、一石二鳥です。但し、右心不全のある場合は悪化させる可能性もあります。
※抗トロンビン剤:アルガトロバンは「閉塞性動脈硬化症やバージャー病における四肢潰瘍、安静時疼痛ならびに冷感の改善」に4週間に限り保険適応があります。トロンビンによる「血栓形成」「血管収縮」を抑制する降下がありますが、4週間使っても、その間出血傾向が日増しに増大し、その後は元の状態に戻るだけ。あまり意味がありません。
ただし、急性脳梗塞や、ヘパリン誘発性血小板減少症には有用です。
糖尿病足、閉塞性動脈硬化症がある人は、冠動脈にも狭窄があって、無症候性心筋虚血、狭心症の可能性が高いです。シロスタゾール(プレタール®)投与により、血管拡張→心拍数増加→心筋の酸素消費量が増加→狭心症が誘発されることがあるので要注意。
手足の冷えに効く漢方薬「当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)」が閉塞性動脈硬化症に有効な場合があります。当帰はセリ科の多年草で、寒さに強く日本でも栽培できます(ただし、採算は取れないようです)。根を乾燥させたものが生薬になります。
但し、当帰四逆加呉茱萸生姜湯は甘草(カンゾウ)も含むため、長期投与で低カリウム血症[偽性アルドステロン症(偽アルドステロン症)]をおこす危険があります。
フットケアとは、足の指・爪、足のうら(足底部)に施す様々な対応のことです。小さな足のトラブル
- かかとの乾燥
- タコ、魚の目
- 巻き爪
- 足のむくみ
- 足の血行障害
が、大きな足のトラブルに発展するのを防ぎます。
炭酸浴では炭酸ガスが皮膚から吸収されて血行促進。糖尿病、閉塞性動脈硬化症の末梢血行障害を改善、糖尿病性神経障害のしびれを改善。
通販などで売っている足浴機械(フットバス)を購入し、炭酸が出る入浴剤バブを入れれば、家庭で簡単に行えます。
糖尿病性潰瘍に対する自己多血小板血漿(PRP:Platelet-Rich Plasma)療法が治験段階にあります。ある意味、再生医療の一つです。自分の血液から分離濃縮した自己多血小板血漿(PRP)を、潰瘍部の皮下に注射すると、血小板由来の高濃度の増殖因子(成長因子)により組織の再生が促進されます。
海外で自己多血小板血漿(PRP)療法は、スポーツ選手がケガを早く治すための治療に用いられています。日本でも育毛療法、アンチエイジング目的の自由診療(保険外診療)で行われていますが、健康な成人に限定され、甲状腺機能低下症/橋本病、甲状腺機能亢進症/バセドウ病、甲状腺がん等、甲状腺の病気を持っている人はほとんどが対象外になります。その理由は、橋本病、バセドウ病ではPRP(自己多血小板血漿)育毛療法、アンチエイジングは受けられない をご覧ください。
バージャー病[閉塞性血栓血管炎:thromboangiitis obliterans: TAO]は、原因不明。非動脈硬化性に手足の動脈に血管炎を来す病気です。糖尿病とも甲状腺の病気とも関連は報告されていません。
男性が圧倒的に多く、
- 遺伝性素因(特定のHLA)
- 喫煙による血管攣縮(受動喫煙を含めるとほぼ全例で喫煙が関与)
- 歯周病
が関与するとされます。女性の喫煙率の上昇と共に、女性の比率も増加。一方、口腔ケアや禁煙指導が進んだ国でのバージャー病[閉塞性血栓血管炎]は少ない。
バージャー病[閉塞性血栓血管炎]は、
- 手足の先から虚血状態になり、夏でも手足が冷える、しびれる、寒冷時に白くなる(レイノー現象)
→間欠性跛行
→安静時疼痛→皮膚潰瘍→壊疽(特発性脱疽) - 表在静脈炎(遊走性静脈炎)
- まれに大動脈炎
を起こします。
バージャー病[閉塞性血栓血管炎]の治療は、
- 受動喫煙を含めた禁煙指導
- 抗血小板薬や抗凝固薬、プロスタグランジンE1製剤
- 血管バイパス術(虚血状態の四肢では血管を移植しても生着しない)
- 自家骨髄単核球移植
甲状腺関連の上記以外の検査・治療 長崎甲状腺クリニック(大阪)
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,生野区,天王寺区,東大阪市,浪速区も近く。