長崎俊樹 院長ブログ[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック 大阪]

2013.11.14

日本甲状腺学会に参加中です

 こんにちは。甲状腺・動脈硬化 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。

日本甲状腺学会も2日目です。

知識の再確認、新しい知見の吸収、新しい診断・治療基準にバージョンアップの最中です。会場が関西なので3日間フル出場で挑みます。

日本中の甲状腺専門医が一同に会する一大イベントは、甲状腺フェスティバルとも言えるでしょう。

11月14日(金)15(土)は日本甲状腺学会のため休診を予定しております。御注意ください! 研究発表もしますが、その日程が決まっていないため、2日間、本当に休診にすべきか迷っておりました。

日本甲状腺学会期間中は、木曜日、日曜日も合わせて4連休になり、患者様方に御迷惑・御不便を掛けるやもしれません。しかしながら、私自身がレベルアップ・スキルアップすることが、皆様の利益に直結すると信じております。そのためには日本甲状腺学会にフルで出席し、海外の研究者の発表も聴いて、自分自身の頭を新しいのバージョンに更新せねばなりません。

何卒、御理解の上、御協力お願い致します。

本日は11月14日(金)15(土)は日本甲状腺学会のため休診を予定している話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

続きを読む

2013.11.06

11月15日(金)は日本甲状腺学会にて休診

こんにちは。甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化内分泌代謝 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。

 11月15日(金)は日本甲状腺学会にて休診致します。

御注意ください!   研究発表もします!以下抄録です

甲状腺機能正常橋本病における超音波強度のCVを用いた不均質性の評価

長崎 俊樹
ab、脇田 洋輔ac、永田 友貴a、今西 康雄a、山田 真介a、与田 紘一郎a、稲葉 雅章a

a
大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学
b崎クリニック
c永山病院

【目的】甲状腺機能正常橋本病における甲状腺内部の不均質性を前向きに評価するため、超音波強度のcoefficient of variance (CV)をheterogeneity index (HI) と定義し、その臨床的意義を検討した。

【方法】甲状腺機能正常橋本病と診断された44人の患者[60.5±2.7歳 (mean±SE)]を連続して選び、年齢、性別を適合させた健常人30人と比較した。HIは隣接する右総頚動脈の深さから水平に、直径2mmの円形カーソルで超音波強度を片葉4ポイントずつ測定し、CV (SD/mean) を計算した。

【結果】両群のTSH, FT4, FT3, thyroglobulin, 甲状腺体積に有意差なく、HIは有意傾向を示した(橋本病群:3.59±0.20% vs 健常人群3.23±0.19%, p=0.089)。 橋本病群でHI はTPO-Abと有意な正の相関を示した(r=0.396, p=0.034)が、Tg-Abとは相関しなかった(r=-0.014, p=0.941)。両群でHIとTSH, FT4, FT3, thyroglobulin, 甲状腺体積に相関はなかった。

【結論】甲状腺機能正常橋本病における甲状腺内部の超音波強度の不均質性とTPO-Abの相関を初めて報告した。TPO-Abは橋本病の活動性のみならず、最終的な破壊の程度を示すとされており、甲状腺機能低下前の段階でも、最終的な破壊の程度に応じた甲状腺内部の不均質性が存在すると考えられた。

続きを読む

2013.09.09

11月14日(金)15(土)は日本甲状腺学会のため休診を予定しております。

こんにちは。甲状腺・動脈硬化専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。

日本甲状腺学会へGo!

11月14日(金)15(土)は日本甲状腺学会のため休診を予定しております。御注意ください! 研究発表もしますが、その日程が決まっていないため、2日間、本当に休診にすべきか迷っておりました。

日本甲状腺学会期間中は、木曜日、日曜日も合わせて4連休になり、患者様方に御迷惑・御不便を掛けるやもしれません。しかしながら、私自身がレベルアップ・スキルアップすることが、皆様の利益に直結すると信じております。そのためには日本甲状腺学会にフルで出席し、海外の研究者の発表も聴いて、自分自身の頭を新しいバージョンに更新せねばなりません。

何卒、御理解の上、御協力お願い致します。

本日は11月14日(金)15(土)は日本甲状腺学会のため休診を予定している話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

2013.07.13

今年も日本甲状腺学会にて発表します

こんにちは。甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化内分泌代謝病 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。

今年も日本甲状腺学会にて発表します。

 橋本病合併関節リウマチ患者における甲状腺内部の不均質性とmatrix metalloproteinase-3の相関

抄録本文:

【目的】関節リウマチ(RA)橋本病(HT)が高頻度に合併する。RAの最終的な関節破壊と活動性のマーカーであるmatrix metalloproteinase-3(MMP-3)から、両疾患の関連を前向きに検討した。

【方法】53人の連続したRA患者のMMP-3と、甲状腺内部の超音波強度の不均質性を表す不均質係数[heterogeneity index (HI)]を測定した。HIは超音波強度のCV (SD/mean)と定義した。

【結果】TPO-AbTg-Abを有するHTは、RA患者の34.0%だった。HT合併群RA単独群に比べ、男女比、TSHとHIが有意に高かった(5/13 vs 7/28, p=0.047, means±SE; 7.25±0.69 vs 2.52±0.30 μIU/mL, p<0.001; 3.8±0.2 vs 3.2±0.2 %, p=0.042)が、MMP-3に有意差はなかった。HT合併群でMMP-3はFT3と有意な負の相関(rho=-0.545, p=0.048)を、TPO-AbとHIに有意な正の相関(rho=0.735, p=0.02; rho=0.769, p=0.01)を示した。HIはMMP-3の有意な正の寄与因子だった(r=0.883, F=31.91)。

【結論】HT合併RA患者で、HIが有意に増加し、MMP-3の有意な正の寄与因子になる事を報告した。HTの炎症や破壊が、RAの最終的な関節破壊と疾患活動性に密接に関連する可能性が考えられた。

本日は日本甲状腺学会にて発表予定の「橋本病合併関節リウマチ患者における甲状腺内部の不均質性とmatrixmetalloproteinase-3の相関」の話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市も近く。

2013.03.05

初の指導論文完成

こんにちは。甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化内分泌代謝専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。

初の指導論文(要するに、誰かの研究を指導して完成させた論文)を投稿中です。今まで、自分自身が筆頭著者である事に頑なに、こだわり続けていましたが・・・・。しかし、学位の指導をする事は、教授との約束ですので、無事約束を果たして肩の荷が下りた気分です。

内容は、橋本病における最終的な甲状腺の破壊の程度は、最初から決まっており、甲状腺ホルモンが低下する前の初期でも、最終的な破壊の程度に応じた甲状腺内部の変化をエコーで評価できると言うものです。

Thyroid heterogeneity, as indicated by the CV of ultrasonographic intensities, correlates with anti-thyroid peroxidase antibodies in euthyroid Hashimoto's thyroiditis

Wakita Y, Nagasaki T, Nagata Y, Imanishi Y, Yamada S, Yoda K, Emoto M, Ishimura E et al.Thyroid Research 2013,6:5 (23 March 2013)

本日は「指導論文を初めて完成させた」の話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市も近く。

2013.02.17

隈病院の第9回神戸甲状腺診断セミナーに参加して

こんにちは。甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化内分泌代謝・ 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。

隈病院主催の第9回神戸甲状腺診断セミナーに参加してきました、病理医・病理専門医の認定単位になっているのでしょうか?甲状腺疾患の病理標本の確認がメインです。もちろん、私は病理医でも病理専門医でもなく、ただの甲状腺専門医です。

しかしながら、甲状腺の臨床をやっていると病理医・病理専門医の所見・病理診断には必ずしも納得できない事もあります。病理医・病理専門医が「黒でも白と言えば白になる」日本の甲状腺界に「本当にこれでいいにか?」と疑問を持ち、それならば私自身が甲状腺病理の知識・診断能力を高め、「ここはこうだから、その診断では矛盾するので、この診断になりますよ」と言う必要性を感じておりました。

昨年の日本甲状腺学会で隈病院主催の神戸甲状腺診断セミナーの存在を知り、早速申し込んだ次第です。

約3時間集中的に病理標本を顕微鏡で確認すると、本の中の写真と、自分の目で確認するのとは全く異なる臨場感で甲状腺病理を頭の中に焼き付けることができ、非常に有意義なセミナーでした。

来年も参加するぞ!

本日は隈病院主催の第9回神戸甲状腺診断セミナーの話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市も近く。

2012.09.19

木曜日の午後は大阪市立大学 で仕事

こんにちは。甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化内分泌代謝専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 長崎俊樹です。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。

木曜日の午後は大阪市立大学 代謝内分泌内科で、非常勤講師業務です。甲状腺のエコー検査と、臨床研究、学生や若い医師の指導が仕事です。内分泌専門医は数名いますが、甲状腺専門医は私一人です。

本日は「木曜日の午後は大阪市立大学 代謝内分泌内科で、非常勤講師業務」の話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市も近く。

最近のエントリー

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら