検索

動脈硬化の基礎知識  [日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 動脈硬化 甲状腺超音波エコー 甲状腺機能低下症 長崎甲状腺クリニック 大阪]

動脈硬化:専門の検査治療/知見[橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪]

甲状腺動脈硬化の、長崎甲状腺クリニック(大阪市東住吉区)院長が海外論文に眼を通して得たもの、院長自身が大阪市立大学(現、大阪公立大学) 代謝内分泌内科で行った研究、甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。

甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編    動脈硬化編   甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など)  糖尿病編 をクリックください。

LDL(悪玉)コレステロールとHDL(善玉)コレステロール

甲状腺機能低下症/潜在性甲状腺機能低下症/橋本病では動脈硬化が進行し、狭心症/心筋梗塞の発症率が上がります。甲状腺ホルモン剤[レボチロキシン(チラーヂンS)]で治療すれば、血管年齢など動脈硬化が改善することを、私、長崎俊樹が医学界で初めて証明しました。

甲状腺疾患における動脈硬化は、長年にわたる長崎俊樹の研究テーマです。

長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックにつき、動脈硬化自体の診療を行っておりません。

Summary

LDL(悪玉)コレステロールは、余剰なコレステロールを血管内に放置し、動脈硬化を起こす。HDL(善玉)コレステロールは、血管の壁に付く余分なコレステロールを取り去る。LDLコレステロール管理目標は糖尿病、慢性腎臓病、非心原性脳梗塞、閉塞性動脈硬化症でLDL-C<120。耐糖能異常、低HDL-C血症、早発性冠動脈疾患家族歴でLDL-C<140。長崎甲状腺クリニック(大阪)で勧めるのはプラバスタチン[メバロチン]、ロスバスタチン[クレストール](水溶性なので体に蓄積しない)、エゼチミブ(ゼチーア)(小腸からコレステロールを吸収させない)。フィブラートは勧めず。

Keywords

LDL,悪玉,コレステロール,動脈硬化,HDL,善玉,スタチン,高脂血症,血管,甲状腺

動脈硬化の危険因子

脂質異常症;LDL(悪玉)コレステロールとHDL(善玉)コレステロール

コレステロールは、細胞の膜やホルモンを作る材料になる重要な物質です。血液中には、LDLという粒子によって運ばれる悪玉コレステロール(LDLコレステロール)と、HDL粒子によって運ばれる善玉コレステロール(HDLコレステロール)があります。

LDLは肝臓で作られたコレステロールを全身に運び、増え過ぎたコレステロールをHDLが回収して肝臓へ戻し、コレステロールの量を調整しています。

この2つのコレステロールのバランスが崩れると、血液中の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が過剰になり、血管の壁に入り込んで溜まります。善玉コレステロール(HDLコレステロール)は、血管壁の余分なコレステロールを除去しようとしますが追いつきません。そして、やがて血管は硬く、もろくなり、内腔は狭くなっていきます(動脈硬化)。

LDLとHDLの働き

脂質異常症は、

  1. LDLコレステロール(悪玉コレステロール)≧ 140mg/dl
  2. HDLコレステロール(善玉コレステロール)< 40mg/dl
  3. 空腹時トリグリセリド(空腹時中性脂肪)≧ 150mg/dl
  4. non-HDLコレステロール≧ 170mg/dl

のいずれかを満たすものです。

LDL(悪玉)コレステロール管理目標

カテゴリーIII:10年間の冠動脈疾患による死亡確率2%以上⇒LDL(悪玉)コレステロール<120

  1. 糖尿病(耐糖能異常は含まない)
  2. 慢性腎臓病[CKD,ステージIII(eGFR60mL/min/1.73m2未満7)以上]
  3. 非心原性脳梗塞
  4. 末梢動脈疾患:閉塞性動脈硬化症

カテゴリーⅡ:10年間の冠動脈疾患による死亡確率0.5-1.9%⇒LDL(悪玉)コレステロール<140

  1. 耐糖能異常(糖尿病は含まない)
  2. 低HDL(善玉)コレステロール血症(HDL-C<40mg/dL)
  3. 早発性冠動脈疾患家族歴 (第1度近親者 かつ男性 55歳未満、女性 65歳未満)
LDL(悪玉)コレステロール管理目標

動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版

リスク区分別脂質管理目標値

リスク区分別脂質管理目標値

心筋梗塞二次予防のためのLDL(悪玉)コレステロール管理目標

心筋梗塞二次予防のためのLDL(悪玉)コレステロール管理目標

  1. 日本動脈硬化学会ガイドライン(2017年版)では70mg/dL未満
  2. 急性冠症候群ガイドライン(2018 年改訂版)では、早期から最大用量の強力なスタチンの使用が推奨されます(推奨クラスI、エビデンスレベルA)。
    ①アトルバスタ チン(リピトール®);脂溶性なので体に蓄積、長崎甲状腺クリニック(大阪)であまりお勧めしない
    ②ピタバスタチン(リバロ®);脂溶性なので体に蓄積、長崎甲状腺クリニック(大阪)であまりお勧めしない
    ③ロスバスタチン(クレストール®);長崎甲状腺クリニック(大阪)ですすめる高脂血症薬。水溶性なので体に蓄積せず、肝臓のチトクロームP450で代謝されないため他剤との相互作用おこしにくい。

高脂血症薬を一度飲みだしたら、一生止めれないの?

コレステロールの薬を止めれるか?

「コレステロールの薬を一度飲みだしたら、一生止めれないの?」と言う質問をよく聞きます。ガセネタも好い所です。食事療法と運動でコレステロールが下がるようになれば、必要なくなる可能性があります。例え、食事療法と運動ができなくても、止めたければ、止めるのは自由です。止めれば、元通りのコレステロールが高い状態になり、動脈硬化が進み、心筋梗塞・脳梗塞のリスクが増えるだけです。「コレステロールの薬を飲む位なら、心筋梗塞・脳梗塞の方がましだ!」と考える方がおられるなら、責任ある大人が選んだ1つの選択肢でしょう。

高血圧と動脈硬化

高血圧と減塩

高血圧でない人の1日の塩分摂取目標は、男性10g未満、女性8g未満です。現在、日本人の塩分摂取量は、平均1日約10gで、年々減少傾向です。高血圧では、1日6g未満(高血圧治療ガイドライン2009年版)が目標ですが、正直食べれたものではありません(本当に1日6g未満の食事を続けれる人間を見たことはありません。ケニアでは1日6g未満ですが、彼らは体内に塩分を保つ能力が異なります)。(私の経験ですが)酷暑では塩分制限を厳しく守る人に限り熱中症になっているようです(低ナトリウム性脱水)。

血圧管理

(ころころ変わり何が本当かわからない)高血圧治療ガイドライン2014では、

診察室血圧ではなく家庭血圧が優先される。家庭血圧は原則2回測定し,その平均値を用います。 

降圧目標は若年・中年,前期高齢者で<140/90mmHg,後期高齢者で<150/90mmHg

と、かなり甘くなりました(本当いい加減な基準やな)。

  1. 糖尿病合併高血圧は130/80mmHg未満
  2. 慢性腎臓病(CKD)では
    蛋白尿陰性の場合<140/90mmHg
    蛋白尿陽性の場合<130/80mmHg
  3. 心筋梗塞後は140/90mmHg(可能であれば<130/80mmHg)なんやそれ?

甲状腺関連の上記以外の検査・治療   長崎甲状腺クリニック(大阪)

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,浪速区,天王寺区,東大阪市,生野区も近く。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら