検索

甲状腺と白内障、緑内障   [日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波エコー検査 甲状腺機能低下症 長崎甲状腺クリニック 大阪]

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺:専門の検査/治療/知見① 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪

長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックです。白内障、緑内障の診療を行っておりません。これらは眼科で行うものです。

甲状腺専門長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学 代謝内分泌内科で得た知識・経験・行った研究、甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。

甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝に御用の方は 甲状腺編    動脈硬化編  甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など)  糖尿病編 をクリックください。

Summary

白内障手術により沈静化している甲状腺眼症/バセドウ病眼症が再活性化される事がある。副甲状腺機能低下症クッシング症候群・副腎皮質ステロイド長期投与、亜鉛欠乏症糖尿病でも白内障。白内障の症状は霧視、羞明。甲状腺機能亢進症/バセドウ病緑内障(開放隅角緑内障、正常圧緑内障)頻度高い。活動型バセドウ病眼症では眼窩内圧高くなると眼球を前に押し出すため眼圧上昇しし緑内障に。。甲状腺機能低下症は線維柱帯に過剰なムコ多糖体が蓄積し緑内障に。緑内障の症状は頭痛、霧視、飛蚊症、視野狭小化、暗点。

Keywords

白内障,甲状腺眼症,バセドウ病眼症,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,緑内障,開放隅角緑内障,正常圧緑内障,甲状腺機能低下症,甲状腺

甲状腺と白内障

内分泌代謝と白内障

白内障は眼のレンズである水晶体が濁る病気です。

「白内障は加齢によって起こるもの」と信じて疑わない人が大勢います。確かに、加齢は白内障最大の原因で、紫外線(UV)、近視やアトピー性皮膚炎によるものもあります。

あまり知られていませんが、内分泌代謝の病気によって起きる白内障がかなりの数あります。代表的なのは

  1. 副甲状腺機能低下症
  2. クッシング症候群 、副腎皮質ステロイドの長期投与
  3. 亜鉛欠乏症
  4. 糖尿病

です。

白内障は外見では分かりません。逆に、これらの病気で水晶体の白濁による白内障の症状、

  1. 視界が暗く見える
  2. 霞(かす)んで見える、それこそ霧の中にいるような感じ(霧視)、すりガラス越しのようにぼやけて見える
  3. (明るい場所では水晶体を通る光が散乱するため)光を眩(まぶ)しく感じる(羞明)
  4. 視力が低下する

があるなら眼科で精査が必要。

白内障

白内障の進行を抑える方法として、紫外線をカットする眼鏡、コンタクトレンズなどがあります。

白内障手術と甲状腺眼症/バセドウ病眼症

白内障手術は、濁った水晶体を取り除き、人工の眼内レンズを挿入する術式です。眼内レンズは、単焦点、多焦点、乱視矯正用と複数あります。

白内障手術により沈静化している甲状腺眼症/バセドウ病眼症が再活性化される可能性があります(Jpn J Ophthalmol. 2009 Jan;53(1):44-46.)。

15年前、眼内レンズの寿命は10年くらいで、交換手術が必要とされていました。しかし、技術の進歩により、眼内レンズの寿命は人間の寿命より長くなったようです。甲状腺眼症/バセドウ病眼症の人も安心です。

(写真 白内障 眼内レンズ挿入)

白内障 眼内レンズ挿入

白内障手術を受けるのは、高齢者がほとんどです。眼科医が高齢者の活動性バセドウ病眼症(甲状腺眼症)に気付かず、白内障手術の段取りをするケースがあります。ようやく、抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)を減らし始めた時に、他院、眼科から白内障手術を前提とした診療情報提供書を求められると驚きます。

危うく眼科で白内障手術をされるところだった活動性甲状腺眼症・バセドウ病眼症(74歳女性)1

危うく眼科で白内障手術をされるところだった活動性甲状腺眼症・バセドウ病眼症(74歳女性) MRI T2強調画像;両側の外直筋、下直筋に炎症を認める。

危うく眼科で白内障手術をされるところだった甲状腺眼症・バセドウ病眼症(74歳女性)2

危うく眼科で白内障手術をされるところだった活動性甲状腺眼症・バセドウ病眼症(74歳女性) MRI T2強調画像;両側の下直筋に炎症を認める。

白内障手術後の細菌性眼内炎

白内障手術後の0.1%未満(1000人に1人未満)で細菌性眼内炎が発症。術後数日で霧視、眼痛、視力低下がおこり、角膜混濁や前房蓄膿を認める。治療は抗菌薬点滴静注・硝子体内投与と硝子体切除手術。

糖尿病や免疫不全患者は要注意。

白内障手術後の細菌性眼内炎

白内障を放置すると緑内障を合併

白内障を放置すると、白内障が進行するだけでなく、緑内障を合併する事があります。新型コロナウイルスの影響で、不要不急の白内障手術は延期される傾向にあります。この様な緑内障は、白内障手術で、硬く厚く変性した水晶体を、薄い人工レンズに取り換えると、房水の排出が良くなり、眼圧の低下と共に改善します。

甲状腺と緑内障

緑内障とは

緑内障の約90%は、検診等で偶然見つかります。40歳以上の約5%(20人に1人)は緑内障です(多治見緑内障疫学調査)。特に、

  1. 高齢者
  2. 強度近視者
  3. 血縁者に緑内障がいる人

は、緑内障の確率が高くなります。

目の中は液体 (房水) で満たされ、 丸い形や大きさを保つために、内から外へ水圧(眼球内の圧力=眼圧)がかかっています。 眼圧は高すぎても低すぎても、 目に問題がおこります。

緑内障は視力障害・失明の原因の第一位を占め、発生率は年齢とともに増加します。40歳以上の5%(20人に1人)。緑内障は眼球内の圧力(眼圧)が上昇する病気です。(写真 eo健康より)

眼の中の水(房水)は、新たに産生される一方、隅角から、フィルターの役割をする線維柱帯を通って眼の外に排出されます。そのバランスで房水の量は一定に保たれていますが、線維柱帯が詰まると、房水を排出できなくなり、過剰な房水の蓄積で眼圧が上昇します。

緑内障

しかし、 眼圧の上昇=緑内障ではありません。視神経が傷つきやすい人は、眼圧がそれほど高くなくても緑内障になることがあります。逆に、視神経が眼圧に強い人は、 眼圧が高くても緑内障になりません。

緑内障の症状は

  1. 頭痛(悪心を伴う場合あり)・眼痛
  2. 虹視
  3. 霧視;見えにくいと気付いた時には、症状がかなり進行
  4. 飛蚊症(後部硝子体剥離や網膜剥離の合併)
  5. 見える範囲が狭くなる(視野狭小化);自分では気が付き難い
  6. 見えない場所、死角が存在する(暗点)

緑内障の検査は

  1. 眼圧上昇
  2. 視野狭小化、暗点(ビルエム暗点他)
  3. 細隙灯顕微鏡検査で隅角の狭細化(写真)
  4. 眼底検査で視神経乳頭陥凹の拡大

が認められます。

閉塞隅角緑内障
ビルエム暗点

ビルエム暗点(Bjerrum's scotoma);左右眼の視野がオーバーラップする領域

緑内障の治療は

  1. 眼圧を下げる点眼薬を中心とした薬物療法(正常眼圧緑内障にも有効)
    β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬;眼房水の産生を抑制
    プロスタグランジン関連薬(メラニンが増加し色素沈着、毛周期が伸び眼瞼部多毛)、α1遮断薬、Rhoキナーゼ阻害薬;眼房水の排泄を促進
  2. レーザー手術
  3. 観血手術;①線維柱帯切開術(トラベクレクトミー)は術後癒着など合併症が大きい②チューブシャント手術;より進化した治療

甲状腺眼症/バセドウ病眼症緑内障

甲状腺機能亢進症/バセドウ病では緑内障(開放隅角緑内障、正常圧緑内障)の頻度が高いとされます。(Am J Ophthalmol. 2000 May;129(5):613-7.)

活動型バセドウ病眼症では緑内障をおこす可能性がある(Ophthalmology. 1997 Jun;104(6):914-7.)

甲状腺眼症/バセドウ病眼症では、眼球の後ろにある眼窩の炎症により眼窩内圧が高くなります。一方、緑内障は眼球内の圧力(眼圧)が上昇する病気で、圧が上昇する場所が異なります。しかし、眼窩内圧が高くなると眼球を前に押し出すため、眼圧も連鎖的に上昇します(Otolaryngol Clin N Am. 2006;39:923–42.)。そのため、甲状腺眼症/バセドウ病眼症を、ただの緑内障と間違える事があります。

甲状腺機能低下症/橋本病内障

甲状腺機能低下症/橋本病緑内障の因果関係が報告されています(Eur J Ophthalmol. 2005;15:556–61.)(Ophthalmology. 2004;111:1649–1652.)。特に甲状腺ホルモン剤服用を要する重症の甲状腺機能低下症患者に多いとされます[Eye (Lond). 2004 Jun;18(6):600-8.]。

甲状腺機能低下症では、線維柱帯に過剰なムコ多糖体が蓄積し、界面活性剤のように隣接する内皮膜に付着します(Eye. 2004;18:600–608.)。

甲状腺機能低下症/橋本病緑内障に関連を否定した報告もあります。(PLoS One. 2015 Jul 31;10(7):e0133688.)

急性緑内障発作

急性緑内障発作は、前述の慢性的な緑内障とは異なり、房水を排出する隅角が突然閉塞する病態です(急性閉塞偶角緑内障)。

急性緑内障発作の原因は

  1. 白内障で水晶体が厚くなり物理的な閉塞
  2. 抗コリン作用を持つ薬剤
  3. 甲状腺ホルモンは直接関与しません
    ※長期間の活動性がある甲状腺眼症(バセドウ眼症)のみ、抗コリン剤/抗ヒスタミン剤の投与で急性緑内障発作の危険(抗コリン剤/抗ヒスタミン剤による急性緑内障発作

急性緑内障発作では、眼圧が急上昇して、

  1. 急激な眼の痛み;甲状腺眼症(バセドウ眼症/橋本病眼症と勘違い
     
  2. 急激な頭痛、むかつき(吐き気)・嘔吐、全身倦怠感[風邪(かぜ)の悪化と勘違いして、抗コリン剤/抗ヒスタミン剤入りの風邪薬(市販の総合感冒薬)を飲み、さらに悪化]
     
  3. 霧視(むし:かすみ目)
    急激なブラックアウト(目の前が暗くなる。しかし意識ははっきりしています)
    →視力低下→失明
     
  4. 眼球結膜の充血(毛様体の充血)

などの症状が起きます。

くも膜下出血などと間違われ、CTを撮るも異常なく、治療が遅れたり、「何もない」と帰されてしまう事もあります。簡単に急性緑内障発作を見分ける方法は、ペンライトを眼の真横から当てると、前眼房が浅くなっているため、表の様に反対側が暗くなるのを確認する事です。

急性緑内障発作

急性緑内障発作の治療は、点滴でしのいで、レーザー虹彩切開術もしくは周辺虹彩切除術。

急性緑内障発作を起こしていない方の眼も予防的な治療が必要。

急性緑内障発作 レーザー虹彩切開術

急性緑内障発作時の甲状腺ホルモン値

急性緑内障発作時の甲状腺ホルモン値を調べた報告では、低T3低T4症候群(ノンサイロイダルイルネス)になり、眼圧の低下により正常値に戻ります。(Klin Lab Diagn. 1994;(3):22-3.)

 

甲状腺関連の上記以外の検査・治療 長崎甲状腺クリニック(大阪)

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,東大阪市,浪速区,生野区も近く。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら