検索

TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体)保険適応外[橋本病 バセドウ病 甲状腺機能低下症 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック 大阪]

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺:専門の検査/治療/知見① 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪

甲状腺専門長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外(Pub Med)・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学 代謝内分泌内科で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。

SB-Ab(TSHレセプター抗体[阻害型]) 長崎甲状腺クリニック(大阪) ゆるキャラ 甲Joう君

長崎甲状腺クリニック(大阪)ゆるキャラ Jo君 動脈硬化した血管に甲状腺が!バセドウ病の甲状腺がモデル

甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編    動脈硬化編   内分泌代謝(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊等   糖尿病編 をクリックください

  バセドウ病・萎縮性甲状腺炎の特殊抗体

バセドウ病で長崎甲状腺クリニック(大阪)を受診される方への注意

バセドウ病患者のメルカゾール、チウラジール、プロパジール投薬開始(再開・増量)後は、

  1. 頻回の副作用チェックが必要
  2. 生命にかかわる危険な副作用無顆粒球症 など)が起きた時に、遠隔地の患者では対応できない

ため、①バセドウ病治療は大阪市と隣接市の方に限定、②メルカゾール、チウラジール、プロパジールを自己中断された方はお受けできません。

バセドウ病は、TSHレセプター抗体(TSH Receptor Antibody:TRAb)が甲状腺を無制御に刺激するためにおこります。TRAbには以下の

  1. 刺激型のTSAb
  2. ブロック(阻害)型のTSBAb(本ページ)
  3. 刺激も阻害もしない不活性型(neutral)TRAb

の3種類が含まれます。通常のバセドウ病におけるTSHレセプター抗体(TRAb)は刺激型のTSAbです。

TSAB・TSBAb・neutral TRAb
バセドウ病・萎縮性甲状腺炎の特殊抗体

TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体)[保険適応外]

Summary

TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体)は保険適応外。甲状腺を刺激せずTSHレセプターに結合しTSH結合を競合阻害して①甲状腺機能亢進症/バセドウ病の治療中、急に抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)が効き過ぎ甲状腺機能低下症に。IgG4でも似た経過。②甲状腺機能低下症を呈し超音波検査にて甲状腺は萎縮(萎縮性甲状腺炎)。同一患者でTSAb(甲状腺刺激抗体)TSBAbの比率が数カ月単位で変化し甲状腺機能亢進症甲状腺機能低下症を繰り返す事も。TSAb 3000% (正常値<120%)以上でTSBAb偽陽性。

Keywords

TSBAb,TSHレセプター抗体,阻害型,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,甲状腺機能低下症,萎縮性甲状腺炎,TSAb,橋本病,甲状腺刺激阻害抗体

Points

TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体) ;甲状腺を刺激せず、ホルモンを作らせない不思議な抗体の作用により、

  1. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病の経過中、急に抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)が効き過ぎて甲状腺機能低下症になる
  2. 甲状腺機能低下症になり、甲状腺超音波(エコー)検査で調べると甲状腺は萎縮している(萎縮性甲状腺炎)。

TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体);正常値 31.7%以下、測定法 Bioassay EIA、保険適応外(1万5千円+消費税)

①バセドウ病

甲Joう君 TSBAb

バセドウ病はTSHレセプター抗体(TSH Receptor Antibody:TRAb)が甲状腺を無制御に刺激しておこります。しかし、その抗体が甲状腺を刺激する事なくTSHレセプターに結合し、TSHの結合を競合阻害するブロック抗体(TSH Stimulation Blocking Antibody:TSBAb)に変化するケースがあります。

もし甲状腺機能亢進症/バセドウ病の経過中、急に抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)が効き過ぎて甲状腺機能低下症になった場合、TSBAbが増えてTSAb(TSHレセプター抗体[刺激型]; 甲状腺刺激抗体)より優位になった可能性があります。治療を見直さねばなりません。[J Clin Endocrinol Metab. 1987 Apr;64(4):718-22.][Clin Endocrinol (Oxf). 1992 Feb;36(2):211-4.]

抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)の減量とともに甲状腺は著明に委縮します。[J Clin Endocrinol Metab. 1989 Jul;69(1):49-53.]

IgG4でも同じような経過

バセドウ病IgG4高値の方は、同じように抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)が効き過ぎて甲状腺機能低下になりやすいとされ、TSBAbによる場合との鑑別必要です。ただし、IgG4値のバセドウ病では、甲状腺腫が急速増大する点が異なります。[Endocrine. 2014 ;45(2):236-43.]

同一患者でTSAb(TSHレセプター抗体[刺激型]; 甲状腺刺激抗体)TSBAbの比率が、めまぐるしく変化

同一患者でTSAb(TSHレセプター抗体[刺激型]; 甲状腺刺激抗体)TSBAbの比率が、めまぐるしく数カ月単位で変化し、甲状腺機能亢進症甲状腺機能低下症を繰り返す症例が報告されています。

  1. わずか3年の間に、甲状腺機能低下症から甲状腺機能亢進症へ移行し、そして甲状腺機能低下症に戻った患者[Clin Endocrinol (Oxf). 1992 Feb;36(2):211-4.]
  2. わずか2年の間に、甲状腺機能亢進症から甲状腺機能低下症へ移行し、再び甲状腺機能亢進症に戻った患者[Thyroid. 1993 Winter;3(4):315-8.]

などです。

妊娠出産が誘因となり、このような変動がおこり得ます。甲状腺全摘出するしかありません。(第58回 日本甲状腺学会 P1-8-5 甲状腺全摘術が有用であったTSBAb陽性バセドウ病の1例)

あるいは、遺伝性が非常に強い(両親がバセドウ病:めったにないパターンですが)場合も、このような変動をおこすケースがあります。(第54回 日本甲状腺学会 P054 刺激型、阻害型抗TSH受容体抗体価の変動により亢進症から低下症へ移行し再び亢進症をきたしたバセドウ病の1例)

TSBAbからTSAb、あるいはTSAbからTSBAbへの切り替えがおきる要因として、

  1. 抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)治療に伴うTSAbの低下
  2. TSBAb陽性の甲状腺機能低下症患者のごく一部は、甲状腺ホルモン剤の補充でTSAbが増加[J Thyroid Res. 2012:2012:182176.]
  3. 甲状腺機能亢進症が解除され、制御性T細胞(Treg)への分化が正常化
  4. 妊娠に伴う免疫抑制と分娩後のリバウンド

などが考えられています[Thyroid. 2013 Jan;23(1):14-24.]。

②萎縮性甲状腺炎

TSBAb偽陽性

TSAb(TSHレセプター抗体[刺激型]; 甲状腺刺激抗体)[※第二世代TSAb(EIA)]が 3,000% (正常値<120%)を超えるような時は、TSBAbが偽陽性になる可能性が高いとされます。(医学と薬学.2016; 73:595-602.) [Clin Endocrinol (Oxf). 2001 Mar;54(3):355-64.]

難治性バセドウ病、突然、甲状腺機能低下症に移行

容易に再発し、バセドウ病眼症(甲状腺眼症)前脛骨粘液水腫も合併する難治性バセドウ病症例でも、長期間治療していると永続性甲状腺機能低下症移行する稀なケースがあります。

東邦大学大森病院の報告によると、バセドウ病の0.71%(1410 例中 10 例、男 1:女 9)に存在し、1000人に7人の割合です。全例にバセドウ病眼症(甲状腺眼症)を認め、永続性甲状腺機能低下症移行時に甲状腺腫は縮小。治療開始年齢は12-67歳(平均34.9歳)、治療期間は4-18年(平均7.4年)。

バセドウ病眼症(甲状腺眼症)を認め、コントロールが難しい若年バセドウ病だが、数年間治療を続けると、甲状腺が縮小し永続性甲状腺機能低下症に移行する」原因は何でしょうか?筆者の推察ですが、

  1. TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体)が激増し、TSAb(TSHレセプター抗体[刺激型]; 甲状腺刺激抗体) が激減した。(筆者の経験上、この可能性が最も高い)
    [J Clin Endocrinol Metab. 1987 Apr;64(4):718-22.][Clin Endocrinol (Oxf). 1992 Feb;36(2):211-4.][J Clin Endocrinol Metab. 1989 Jul;69(1):49-53.]
      
  2. 血清IgG4高値になって、甲状腺ホルモン産生細胞(甲状腺濾胞細胞)が高度に破壊された(バセドウ病型IgG4甲状腺炎)。高齢者に多く、甲状腺腫が急速増大する点が、TSBAb(TSHレセプター抗体[阻害型]、甲状腺刺激阻害抗体)の場合と異なります。[Endocrine. 2014 ;45(2):236-43.]
      
  3. 抗サイログロブリン抗体(Tg抗体)抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPO抗体)により、甲状腺ホルモン産生細胞(甲状腺濾胞細胞)が破壊され尽くした。[Arch Intern Med. 1990 May;150(5):1105-9.][J Clin Endocrinol Metab. 1989 Jul;69(1):49-53.]
      
  4. 免疫系の相互移行によりバセドウ病から橋本病に変わった(橋本病バセドウ病は入れ替わる---元は同じ自己免疫性甲状腺疾患 )。

などの可能性が挙げられます。

勘違いしてはいけないのは、これらがあくまで少数であり、「甲状腺眼症を認め、コントロール難しい若年バセドウ病」の大半はコントロール悪いままで、永続性甲状腺機能低下症に移行しないと言う事です。

 

甲状腺関連の上記以外の検査・治療   長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,東大阪市,生野区,浪速区にも近い。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら