長崎甲状腺クリニック(大阪)新着情報[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波(エコー)検査 長崎甲状腺クリニック 大阪]
2019.01.31
ゾフルーザ、予想通り早々と耐性インフルエンザウイルス
甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化・内分泌代謝 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)からのお知らせです。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。
長崎甲状腺クリニック(大阪)は、甲状腺専門クリニックです。インフルエンザの治療、ワクチン接種は行っておりません。
甲状腺機能低下症は、全身の新陳代謝低下と低体温による免疫力低下状態なので、インフルエンザ感染するとインフルエンザ肺炎に至る危険があります。甲状腺機能亢進症/バセドウ病、甲状腺機能低下症/橋本病で甲状腺ホルモンが正常化していない時にインフルエンザ感染すると、甲状腺クリーゼ、粘液水腫性昏睡をおこし、生命に危険が及ぶ可能性があります。また、インフルエンザウイルスは亜急性甲状腺炎を誘発するウイルスの一つです。
今回は、ゾフルーザの話です。
昨年発売され、たった1回の服用でインフルエンザ治療が終了すると、マスコミがもてはやした魔法の薬ゾフルーザ。
しかし、予想通りの問題が発生しました。
国立感染症研究所は、インフルエンザに感染した子どもで、ゾフルーザ耐性(ゾフルーザが効かない)変異インフルエンザウイルスが検出されたと発表しました[国立感染症研究所 抗インフルエンザ薬耐性株サーベイランス 2019年01月21日付けで2人/21人(9.5%)に薬耐性株検出]。
実はゾフルーザが販売される前から予想されており、既に臨床試験の段階で、12歳未満のゾフルーザを服薬した子どもの23.4%(約4人に1人)が、ゾフルーザ耐性(ゾフルーザが効かない)になる事が分かっていたのです。よく厚生労働省が認可したものだと首をかしげてしまいます。マスコミも、この不都合な真実を、きちんと報道しませんでした。
長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックなので、インフルエンザの治療は行っておりません。しかし、医師同士が情報交換するネット掲示板には、ゾフルーザを飲んで4日しても熱が下がらない(しかも受験生)と言ったゾフルーザ耐性らしき症例が出てきています(国立感染症研究所の様に遺伝子検査する訳ではないので証明できませんが)。
さらに悲惨な状況になる可能性を筆者は予測します。ゾフルーザで耐性になったインフルエンザウイルスが、次の人に感染すれば、最初からゾフルーザは全く効かず、重症化・肺炎で死亡する可能性があります。ゾフルーザを使えば使うほどゾフルーザ耐性インフルエンザウイルスの割合が増え、死亡者が増える可能性を予想しています。
詳しくは、 甲状腺と免疫力低下, インフルエンザ・イフルエンワクチン を御覧ください。
今日は「ゾフルーザ、予想通り早々と耐性インフルエンザウイルス」の話でした。
文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,天王寺区,生野区,浪速区も近く