長崎甲状腺クリニック(大阪)新着情報[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波(エコー)検査 長崎甲状腺クリニック 大阪]
2017.11.30
男性・女性不妊と亜鉛欠乏症
甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化・内分泌代謝 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)からのお知らせです。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。
Summary
亜鉛は男性ホルモンのテストステロン合成に必須。亜鉛欠乏症は男性不妊の原因となり、性欲減退・ED(勃起不全)、精子数減少・精子運動率低下が起きる。女性不妊と亜鉛欠乏症の関連については証拠なし。しかし、亜鉛が黄体ホルモン(プロゲステロン)合成や妊娠に関連している論文は複数ある。TSH<2.5 μIU/mLになるよう甲状腺ホルモン剤(チラーヂンS)補充療法行い、不妊専門クリニックでも特に異常ないのに妊娠しない、あるいは流産する場合、血液検査で亜鉛測定すべき。
Keywords
男性不妊,亜鉛欠乏,女性,不妊,亜鉛,黄体ホルモン,プロゲステロン,男性ホルモン,テストステロン
亜鉛は男性ホルモンのテストステロン合成に必須。亜鉛欠乏症は男性不妊の原因となり、性欲減退・ED(勃起不全)、精子数減少・精子運動率低下が起きる。
男性不妊と亜鉛欠乏症の関連は、誰でも知っている話ですが、女性不妊と亜鉛欠乏症の関連性について明確な証拠はありません。論文報告では、
- IVF(体外受精、胚移植)で妊娠した子宮内膜症女性の卵胞内亜鉛濃度は高かった(Reprod Toxicol. 2013 Dec;42:116-24.)
- 亜鉛と黄体ホルモン(プロゲステロン)併用投与で、卵巣上皮細胞の活性化がおきる(Drug Res (Stuttg). 2015 May;65(5):252-8. )
- 培養卵巣莢膜細胞に亜鉛を添加すると、黄体ホルモン(プロゲステロン)産生が上昇する(Biometals. 1997 Jan;10(1):27-35.)
- 排卵・生理周期に亜鉛は重要である(Hum Reprod Update. 2007 Mar-Apr;13(2):163-74. )
など、女性不妊と亜鉛欠乏症の関連を示唆するものが複数あります。
TSH<2.5 μIU/mLになるよう甲状腺ホルモン剤(チラーヂンS)補充療法行い(不妊症/習慣性流産・不育症と橋本病・甲状腺機能低下症)、不妊専門クリニックでも特に異常ないのに妊娠しない、あるいは流産する場合、一度、血液検査で亜鉛を調べてみてはいかがでしょうか?長崎甲状腺クリニック(大阪)では、男女を問わず、不妊治療されている橋本病の方に亜鉛測定を勧めています。
亜鉛欠乏の詳細は、 甲状腺と似ている合併している亜鉛欠乏症 を御覧下さい。
今日は「男性・女性不妊と亜鉛欠乏症」の話でした。
文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹
男性不妊,亜鉛欠乏,女性,不妊,亜鉛,黄体ホルモン,プロゲステロン,男性ホルモン,テストステロン
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,天王寺区,生野区,浪速区も近く。