長崎甲状腺クリニック(大阪)新着情報[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波(エコー)検査 長崎甲状腺クリニック 大阪]
2017.11.01
食べ物がのどに引っかかる感じ。甲状腺それとも?
甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化・内分泌代謝 専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)からのお知らせです。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。
食べ物が喉(のど)に引っかかる感じがして、長崎甲状腺クリニック(大阪)を受診される方が多くいます。甲状腺の病気もあれば、他の原因の事もあります。
- 甲状腺:橋本病・バセドウ病などの甲状腺の腫れ(びまん性甲状腺腫)、甲状腺腫瘍・甲状腺癌による食道圧排
- 甲状腺中毒性ミオパシー、甲状腺クリーゼ;[Intern Med. 2009;48(14):1243-5.][Dysphagia. 2004 Spring;19(2):120-4.]
- 口内乾燥・口内炎症
シェーグレン症候群
脱水;糖尿病・尿崩症
亜鉛欠乏、鉄欠乏性貧血(プランマービンソン症候群)、ビタミンB12欠乏性貧血・葉酸欠乏性貧血(メーラー舌炎、ハンター舌炎) - 反回神経麻痺:甲状腺癌、肺癌、食道癌
- 全身性硬化症(強皮症)
- 脳血管障害(脳梗塞・脳出血など)による麻痺(嚥下障害の約40%)・加齢
- 変形性頚椎症
- 認知症、うつ病などで食欲制御が傷害:精神疾患患者の32%が嚥下障害を持っている(Dysphagia 21 (2): 95-101.)
3~8なら他の医療機関でも診断できますが、1~2は他の医療機関で診断が難しい様です。長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺のみに特化しているため、甲状腺以外には対処できません。
今日は「食べ物がのどに引っかかる感じ。甲状腺それとも?」の話でした。
詳しくは、食べ物がのどに引っかかる感じ[嚥下(えんげ)時の違和感]、嚥下障害。甲状腺それとも? をご覧ください。
文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,生野区,天王寺区も近く。