甲状腺の歴史(医学史)[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波エコー検査 甲状腺機能低下症 長崎甲状腺クリニック大阪]
甲状腺の基礎知識を、初心者でもわかるように、長崎甲状腺クリニック(大阪市東住吉区)院長が解説します。
高度で専門的な知見は
を御覧ください。
長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。
Summary
ローマ帝国時代の頚部腫瘤・甲状腺腫瘤切除手術が行われ、反回神経麻痺が分かっていた。コッハーは最初の甲状腺全切除(甲状腺全摘出手術)に成功、甲状腺切除後悪液質(現在の甲状腺全摘出後甲状腺機能低下症)を報告。甲状腺ホルモンが原因と分かるのは先の事。甲状腺切除後悪液質の11歳の患者マリー・ビッシェルは小さく、顔面・手がむくみ、精神遅滞も来した。治療は動物の甲状腺を食べる事で、豚の甲状腺で作った乾燥甲状腺「チラーヂン末」へと発展。1912年、橋本策(はかる)博士が、struma lymphomatosa(リンパ球浸潤した甲状腺腫、リンパ球性甲状腺炎)を発表。
Keywords
手術,コッハー,甲状腺全摘出,甲状腺機能低下症,甲状腺ホルモン,甲状腺,橋本病,歴史,橋本策,甲状腺機能
医学の歴史は、
- 紀元前4世紀ころ(4大文明の時代)までは、経験的・呪術的医療
- 紀元前5世紀~16世紀ころ(日本では戦国時代)までは、哲学的な科学的医療;甲状腺の歴史は、ここらから始まります。
- 17世紀(日本では江戸時代)~現在までは、自然科学の科学的医療
と呼ばれます。
甲状腺の歴史は、筆者も最近まで知りませんでした。以下は日本甲状腺外科学会50周年記念誌を参考にしています。
紀元2世紀、既に頚部腫瘤に対する切除手術が行われていました。ガレノス(ローマ帝国時代のギリシアの医学者)は、映画グラディエーターの時代、ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニウスの典医であり、多くの外科手術を行っていたそうです。ガレノスは、頚部腫瘤(おそらく甲状腺腫瘤も多く含まれていたはず)切除の後に声が出なくなるのは、反回神経を傷付けるのが原因である事を、豚を使った実験で証明しました(現代では動物虐待になりますが)。ローマ時代に既に甲状腺手術が行われていたとは・・・。
1656年、日本は江戸時代、イギリスの解剖学者トマス・ウォートン (Thomas Wharton)が甲状腺をthyroidと命名。
1883年、まだホルモンと言う概念は存在せず、甲状腺ホルモンも見つかっていませんでした。しかし、ロンドン臨床医学会では「クレチン症」「粘液水腫」「甲状腺切除後悪液質」は別物でなく、甲状腺機能が失なわれた同じ病態と考えられ、後に甲状腺機能低下症となります。(ちなみに、甲状腺機能低下症=橋本病でない事がお分かりいただけると思います)
甲状腺機能低下症(「クレチン症」「粘液水腫」「甲状腺切除後悪液質」)の治療として、動物の甲状腺を食べるのが有効である事も見つかり、Edward Foxは「週1回、羊の甲状腺を半分、軽くソテーして野イチゴジャムを添えて」食べることを勧めた。現在は、もう製造されていませんが、豚の甲状腺で作った乾燥甲状腺「チラーヂン末」(現在のチラーヂンSが開発される前の原始的な薬)へと発展していきます。
1912年、我らが橋本策(はかる)博士が、struma lymphomatosa(リンパ球浸潤した甲状腺腫、リンパ球性甲状腺炎)を発表します(第一次世界大戦前のドイツで)。橋本策博士は、甲状腺機能低下症とは、一言も言っていません(甲状腺機能低下症=橋本病と違う)。(橋本病(慢性甲状腺炎)とは )
(表;バーチャル臨床甲状腺カレッジより)
甲状腺関連の上記以外の検査・治療 長崎甲状腺クリニック(大阪)
- 甲状腺編
- 甲状腺編 part2
- 内分泌代謝(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊等
も御覧ください
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,天王寺区,生野区,浪速区も近く。